00:00

#13 『勝ち組とは?負け組とは?』

2017-10-12 Thu.

どうも、Aunこと西祖です。

今日は「勝ち組と負け組」という話をしたいと思います。

何をもって「勝ち組」「負け組」というのか、そういう話を今回はさせていただきたいのですが、そもそも「勝ち組と負け組」という言葉自体がもしかすると微妙な言い方かもしれません。

言い方を変えるとするならば、僕が個人的に「人生が上手くいっていると感じる人」と、「人生が上手くいってないな、と感じざるを得ない人」、といったところでしょうか。

この違いですが、結論から言うと「勝ち組」は、「結果に至るまでの過程に対して自分自身が満足し納得している人たち」のことを指します。

もちろん僕が個人的に思っていることですが、結果に至るまでの「過程」。

ここに注目して納得している人たちを見て、僕は「この人、人生上手くいってるんだな」と感じるわけです。

その一方で、僕が「負け組」だと定義している人たちというのは、「目の前にある結果そのものに一喜一憂している人たち」のことです。

余計なお世話だとは思いますが、こういう人たちのことを僕はとても残念に感じます。

このことについて掘り下げてお伝えしていくと、「結果」と「過程」どちらが大事なのかということについて、少し考えてみてください。

多くの人は、「結果」を欲しがるんです。

もちろん、守るべきものやどうしても達成しなければならない目標があれば、結果こそが大事ですし、全力で勝ちにいかなければなりません。

特に勝負の世界では、もう結果が全てといっていいほどシビアなわけです。

例えば、アスリートや囲碁・将棋などの世界のことを指しますが、そういう世界では自分ではなく周囲による評価がそのまま自分の社会的な地位になり、収入やライフスタイルを作りあげていくものです。

そういう意味では、「結果が全て」といって差し支えない世界といえるでしょう。

他には、ビジネスなんかでもやはり結果が非常に重要で、あとは、恋愛も同じことがいえるかもしれませんね。

芸能界もそうでしょう。

僕も「結果が全て」という感覚について、理解はできますし、共感もできます。

結果にこだわらなければならないときが絶対にあるということも、当然わかります。

しかし、長期的に考えてみてください。

結果が人生の全てか、と考えたときに、そうではない、ということも理解できると思います。

結果だけで、「勝ち」とか「負け」とかを決めはじめると、そのときはもちろん勝敗もつきますし周囲も評価しますよね。

その瞬間だけは満足できるかもしれません。

でも、そのレベルのその世界で、永遠に勝負していてもきりがないですよね。

そこに固執し続けても、発展性がないわけです。

「結果の勝ち負け」にこだわることはある意味、長い人生の中のほんの一部の時代だけの話です。

特にアスリートなどの勝負の世界に生きる方々は、現役時代というとそこまで長くないと思いますが、やはり彼らもいつかは引退します。

ずっとそこにいるわけではありません。

さっき例に挙げた勝負の世界に身を置く方々も、ずっとそこにはいませんよね。

引退したあとの人生を、どう過ごすか。

それが、その方々にとっての「人生の勝敗」を決める要因になると思います。

現役時代に結果を残せなかったとしても、その「負けた」「理想の結果を残せなかった」というその経験を、その後の人生に対しどう活かしていくかが重要であって、それが成功すれば、その人にとっての「勝ち」に繋がるのではないでしょうか。

つまり、人生レベルで考えれば、「結果そのもの」と「その結果に至るまでの過程」では、どちらの方がより大切なのか、という話です。

そういうふうに考えれば、目先の結果よりも、過程の方が長期的な視点からすれば大切なのだ、ということがわかりますよね。

ただし、先ほども少しお伝えしましたが、目の前の勝負に身を置いた場合に、自分でそれを決めたのであれば、全力で勝ちにいかなければなりません。

全力で、努力して、頑張って、なんとしてでもその勝利を、自らの手で掴みにいかなければならない、とは思います。

なぜなら、最初から諦めて捨てた勝負の過程に、満足も何もないからです。

勝負事であるならば、最低限「全力で勝ちにいく」からこそ、「結果」ではなく「過程」に価値が宿るわけです。

もう悔いはない、後悔なんて一つもない、そう思えるほど頑張った結果、あと一歩届かなかったということであれば、悔しさや悲しさがあったとしても、その経験があとからその過程が自分の人生の糧になります。

もちろん、周囲は何かを言ってくるかもしれません。

特に、勝負の世界に身を置く方々にとっては、その結果ただ一つで評価がガラリと変化するわけですから、結果が良ければ良い評価を得たり人気が出たりということもあります。

しかし、悪い結果が出た途端に、あの人はもうダメだ、などと言われたりすることはよくあることかと思います。

なぜなら、結果というものは、表面だけのものに過ぎず、人によって異なる見え方をするものだからです。

ある人は「頑張った結果だ、あの人の努力は美しい」と思い、またある人は「あんなに頑張っていたのにこの程度の結果なのか、ダメだな」と思う。

同じ結果を見て抱く印象がこんなにも異なるのですから、見え方というものがどれほど人によって違うかがわかると思います。

ですが、過程はそうはなりません。

結果は誰だって見ることができますよね。

ただ表面上だけの話ですから。

もちろん過程においても、その一部を垣間見ることなら誰にでもできるかもしれません。

ですが、過程の全部を他人に見せることなんてできるでしょうか。

自分自身が何かを目指して、そしてそれに至るまでの過程を全て、他人が知ることなんてできるでしょうか。

では、誰がそれを知っているのか。

全ての過程を知っているのは、自分だけなんです。

「過程」つまりプロセスは、自分だけが知っているからこそ揺るぎないものとなります。

例えば、大した努力をしていないにも関わらず、嘘をつきごまかして努力をしたように振る舞っていたとして、その結果、体よく帳尻を合わせることができたとしても、他人の目をごまかせるだけで、自分の目をごまかすことはできませんよね。

過程において、嘘をついてごまかしたということを自分だけが知っている。

「過程と結果」はワンセットのように見えて、その本質は全く異なるものだということを覚えておいてください。

僕は、「過程」こそが重要であり、それがすべてにおいての本質であるというふうに考えています。

ごまかしようのない「過程」に満足している人、納得している人は本当の意味での「勝ち組」と呼ぶに相応しい人生のあり方だと感じます。

その一方で、どんな形にも脚色できる「結果」にしか目を向けることができない人は、そこからどうにかして抜け出さなければ、やはり「負け組」と呼ばざるを得ません。

「人生が上手くいっていないのかな」「残念だな」と感じてしまいます。

というわけで、今回は以上です。

ありがとうございました。

#13 『勝ち組とは?負け組とは?』

ホーム
ホーム
PRO
PRO
設定
設定